MENU

つかう

私たちが提供している多種多様な製品が、お客様のものづくりのシーンで、
よりその真価を発揮できるように、
私たちがこれまで培ってきた実績に基づく様々な情報を発信していきます。
材質や技術の進化に伴い、私たちの製品も進化と発展を続けてきました。
これまでの歩みのなかで得た知見やデータは、きっと皆さまのお役に立てるものでしょう。

つかう

私たちが提供している多種多様な製品が、お客様のものづくりのシーンで、
よりその真価を発揮できるように、
私たちがこれまで培ってきた実績に基づく様々な情報を発信していきます。
材質や技術の進化に伴い、私たちの製品も進化と発展を続けてきました。
これまでの歩みのなかで得た知見やデータは、きっと皆さまのお役に立てるものでしょう。

  • 耐候性

「耐候性一覧表」のご利用に際して

はじめに

この一覧表は、当社各シリーズインキの耐候性データをまとめたものです。

ご使用に際しては、次の各事項にご注意下さい。

耐候性評価基準

等級評価屋外暴露可能期間の目安
8級極めて優秀2年以上(2〜3年)
7級優秀2年以下(1〜2年)
6級良好1年以下(6ヶ月〜1年)
5級ほぼ良好6ヶ月以下(4〜6ヶ月)
4級普通4ヶ月以下(2〜4ヶ月)
3級不可2ヶ月以下(1〜2ヶ月)
2級劣る1ヶ月以下(2週間〜1ヶ月)
×印著しく劣る2週間以下(1〜2週間)
  • 耐候性は、印刷されたインキ膜厚と、印刷物が使用される条件により著しく異なります。
    記載の等級値は、印刷物を当社羽生技術センター(埼玉県羽生市)に於いて南面45度で屋外曝露した実験値であり、保証値ではありません。
  • 日照が強い地域や夏期においては、上表の目安よりも屋外暴露可能期間が短くなります。
  • 上表は各原色を一般的な方法で印刷した場合の性能であり、淡色の調色品や高メッシュ版で薄膜に印刷した場合は、これよりも耐候性が低下します。
    特にパステルカラー(淡彩色)の調色インキでは大幅に低下します。
    詳しくは技術資料「調色インキの耐候性について」をご参照下さい。
  • 表示欄に網をかけた色は、色相や光沢が標準とは異なっているか、又は色番号の付け方等が原則から外れています。
  • 蛍光色は全色共に耐候性は×印で、屋外曝露では約1〜2週間で褪色します。
  • 一般には“耐光性”は光だけの影響を評価し、耐候性は光に加えて雨風等の影響も考慮に入れた評価となります。
    この「耐候性一覧表」では、雨風等の影響も考慮に入れています。
    その為同じ顔料を使用した場合でも、インキシリーズが違うと耐候性が異なることがあります。
  • 3年以上の耐候性が要求される用途には、一般にはインキだけでは対応出来ません。
    オーバーコートクリアーの併用、ラミネート加工、透明材への裏刷り等の対策を講じて下さい。
  • 色名の(耐光)の表示は、同一色名を区別するための参考として記入したもので、製品ラベルなどでは使用していません。
    各色の実際の耐候性は、この表の等級によりご確認下さい。
  • 透明色インキの耐候性については、技術資料「透明色インキの耐候性について」をご参照下さい。
  • インキのご使用に際しては、使用方法については「テクニカルインフォメーション」を、又使用上の注意事項については「製品安全データシート(MSDS)」をご参照下さい。